


今年は去年程野菜が高くなく、11月は気候が安定していたので旬の野菜が安くて目白押しです。
野菜が安くなれば、当然鍋ですね!
でも、鍋用に用意した白菜が余ることが結構あります。
そこで、サイト内でご紹介した基本調味液で作る簡単浅漬をご紹介します。
刻み用基本調味液
・塩 ------------------- 120g
・味の素 ------------------- 40g
・砂糖 ------------------- 220g
・みりん風調味料 ----------- 60cc
・薄口しょう油 --------------- 30cc
・酢 ------------------- 110cc
・水 ------------------- 2000ml
※味付け、量等はお好みで調整して下さい。
食べやすい大きさに切った白菜をきれいに洗って、水漏れしないきれいなポリ袋等に入れます。約野菜の半分の調味液を入れます。
軽くもんで、2~3時間経って、白菜がしんなりしたら出来上がりです。
この調味液は基本調味液を2倍濃縮したものです。お手軽に安く出来ます。
ゆず皮・唐辛子等を加えて、刻み白菜漬の完成です!
大根・胡瓜・カブ等でも簡単に出来ます。
是非、お試しください!
コメントをお書きください