―すぐにできるかぶの甘酢漬です ―
このコーナーでご紹介するのは、すぐにできる甘酢かぶ・菊花かぶ漬の作り方をご紹介します。
普段忙しくて時間がない方でも、簡単にできますのでご覧ください。
かぶ ------------------- 3本(約500g)
即席甘酢調味液 ------------------- 300ml
唐辛子 ------------------- お好みで適量
千切り人参 ------------------- お好みで適量
ゆず皮やレモン皮 ------------------- お好みで適量
※ここでは、即席甘酢調味液を使います。
※かぶ・調味液の量はお好みで調整してください。
― 即席甘酢大根用の調味液です ―
※甘酢調味液は砂糖の量が多いので、溶けない場合は鍋で温めて溶かして下さい。
ただし、沸騰させると酢の酸味が飛んでしまい、風味がなくなりますので、中火程度で溶かしましょう。
※酢は「醸造酢」を使えばしっかりとした酸味に、りんご酢を使えばさっぱりした酸味になります。お好みでお選びください。
※余った甘酢調味液は南蛮漬けや胡瓜などの酢の物にも使えますよ。
塩 ------------------- 60g
味の素 ------------------- 100g
砂糖 ------------------- 440g
みりん ------------------- 200cc
酢 ------------------- 400cc
レモン果汁 ------------------- 40cc
水 ------------------- 800ml
※上記の材料をよく混ぜれば基本調味液の完成です。
※レモン果汁がない場合は、酢で代用して結構です。
※甘味や塩・酢の加減はお好みで調整して下さい。
※レモン果汁の代わりにカボスやスダチ果汁を使っても美味しくいただけます。
※味の素はお好みで、入れなくても構いません。
― 花カブで作ってみましょう ―
かぶの皮をむいて軽く洗って、水気を切ります。
食べやすいおおきさの格子状にカットします。
ここでは、1個丸々菊花カブ(花かぶ)にカットしました。
食べやすい大きさに薄くスライスしても結構です。
即席甘酢調味液を用意しておきます。
液漏れしにくい容器や、丈夫なビニール袋にカットしたかぶ(お好みで千切り人参・ゆず皮)を入れて、即席甘酢調味液をひたひたになるまで入れます。
1日冷蔵庫で寝かせれば即席甘酢大根の出来上がです。
レモン皮や人参を入れずに、甘酢調味液とかぶだけでも美味しく漬かります。
お好みで唐辛子等でアクセントを付けましょう
きれいに盛り付けましょう!
お正月にぴったりですね!