― シャキシャキの歯ごたえです ―
キャベツ ------------------- 小半玉(約300g)
塩水 ------------------- 1ℓ (水1ℓに塩50g溶かす)
レモン ------------------- 適量
人参の千切り ------------------- 適量
基本調味液 ------------------- 1ℓ
野菜や液の量はお好みで調整して下さい。
※レモンや人参はお好みで加えて結構です。
― 下漬けは漬物の基本です ―
生のキャベツをよく水で洗って水気を切ります。食べやすい大きさにカットします。
カットしたキャベツと人参の千切りをビニール袋等に入れ、キャベツの重さの約2~4倍の量の塩水を入れて、ゴム等で液が漏れないように口をしばります。
1日冷蔵庫で寝かせればキャベツの下漬けの出来上がりです。
― この作業で本格的な漬物になります ―
上記で作ったキャベツの下漬けをよく水で洗った後、よく水気を切ります。
丈夫なビニール袋にキャベツの下漬けとレモンを適量入れて、基本の調味液をひたひたになるまで入れてゴム等で液が漏れないように口をしばります。
1日冷蔵庫で寝かせれば本格的なキャベツの浅漬の出来上がりです。
美しく盛り付ければ完成です!
市販の野沢菜漬等と混ぜればさらに美味しくいただけます。
レモンの代わりに練りわさび・シソの葉等を混ぜれば別の風
味がお楽しみいただけます。