― 初めてのぬか漬にピッタリ ―
胡瓜 --------------- 1本
人参 --------------- 半割1本
大根 --------------- 縦割り4分の1本
ぬか床 --------------- 適量
ぬか床はぬか漬準備編をご参考にされて下さい。
大根・人参は皮をむいて太さに合わせて半割にしたり、4分の1本に切り分けます。
皮付きでも良いですが、漬かるのに少々時間がかかります。
軽く塩で野菜を板ずりします。(写真②)
ぬか床が新しい場合は塩分があるので、塩もみの必要はありません。
ただし、材料が太い場合は軽く塩もみします。
5~10分程経てば、野菜から水分が出てきます。(写真③)
軽く水洗いして、水気をふき取ります。
野菜をぬか床に埋め込むように入れます。(写真④)
ぬか床が深い場合は野菜の頭を上、根元を下の方に向けて漬けると美味しくなるそうです。
今回の場合はぬか床があまり深くないので、とにかく野菜にぬか床がかぶるように埋めます。
野菜が表面の出ないようにぬかで覆ってきれいにならします。(写真⑤)
冷暗所で半日~1日程寝かせます。
ぬかをよくぬぐって、野菜を取り出します。
野菜がしんなりと曲がる位になっていればぬか漬の食べごろです。(写真⑥)
野菜の漬込み期間はなるべく1日にして、取り出すます。
ぬかをよく洗って、水気をふき取ります。
きれいに盛り付けて、ぬか漬の完成です!(写真⑦)