― サラダ感覚の漬物です ―
オクラを軽く塩で板ずりします。(写真②)
この作業で、オクラの表面のうぶ毛が取れて、食べた時の食感が良くなります。
2~3分置きます。オクラが少しくたっと柔らかくなりますので、水で塩を洗い流して、水気を切ります。
オクラをぬか床に埋め込むように漬けます。(写真③)
表面にオクラが見えない程度にぬかを被せます。
約1日置けば、オクラのぬか漬の完成です!(写真④)
オクラは一般的にブランチング(湯通し)して食べることが多いですが、軽く塩で板ずりして、ぬか床で漬け込むことによって、火を通さなくても十分に美味しく召し上がれます。
漬かり上がったオクラのぬかをよく洗って水気を切ります。
きれいに盛り付けましょう!(写真⑤)
オクラは輪切りにしても良いですが、どこも切らずに、そのままガブリと食べるのがおススメです。
1枚1枚キャベツにぬかを塗るように漬けます。(写真⑦)
キャベツが表面に出ないようにぬかを被せます。(写真⑧)
半日~1日漬込みます。ぬかを良く拭います。(写真⑨)
これで、キャベツのぬか漬の完成です!
きれいに盛り付けましょう!(写真⑩)
千切り・ざく切りなどしてサラダ感覚でお召し上がりになれます。